top of page


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)屋根板金工事(セキノ興産・立平ロック32) 【埼玉県日高市】
2022.11.18 屋根(セキノ興産・立平ロック32)張ります 手配していたサッシ、屋根材、外壁材が続々と到着し忙しくなってきました。 ルーフィングを施工したことにより安心していた屋根ですがいよいよ仕上げ材の施工をすることに。...
7月16日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)サッシ取付 【埼玉県日高市】
2022.11.16 頼るべきは大工様 ボード張りに精を出している最中。 待ちに待ったサッシが到着しました。 完全セルフビルドをする上でハードルが高かった工程の一つサッシ。 といいますのも… ・どこから購入するの? ・サイズは? ・取り付け方は?...
7月16日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)内装(ボード張り) 【埼玉県日高市】
2022.11.14 ボード張り 店長(奥様)の要望通り、外壁よりも内装を優先すべく断熱材の施工が終わったらすぐさまボードの段取りです。 ボード張りといっても方法は人それぞれという認識です。 工種によって違うのか、派閥それとも信仰?よくわかりません。...
4月6日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)内装(断熱材) 【埼玉県日高市】
2022.11.13 断熱材(グラスウール)施工 店舗分電盤~端末のVVFの敷設が終わったので断熱材を入れていきます。 用意した断熱材はこれ↓ 標準的なグラスウールの断熱材です。 以前からお世話になっているご近所の大工さんに相談したところ...
1月18日




店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)外壁(胴縁)・電気工事 【埼玉県日高市】
2022.11.12 胴縁施工(途中まで) 胴縁受木(通気層を確保するための材)は製材、施工を店長直々に分決め、カットを手伝っていただいたためサクサクと終了。このままの勢いで胴縁もと一面張り終えたことろでエアコン到着。 エアコン室外機は主屋の下屋にのっける予定です。...
2023年9月28日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)外壁(構造用合板) 【埼玉県日高市】
2022.11.8 ハイベストウッド 胴差の下まで張っていたハイベストウッド張りの続きからです。 隅や母屋周りの下地はちょこちょこと進めていたのでバシバシ張っていきます。 胴縁受木 最終的な外壁の仕上げは縦張りなので胴縁は横で留めますが通気層を作る設計ですので胴縁の受木を縦...
2023年9月28日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)木工事(ロフト床) 【埼玉県日高市】
2022.11.7 ロフト床 VVFやら電気配線周りの発注を済ませ、屋根材、サッシ、外壁材を待つ間に工程を進めていきます。 ロフトのど真ん中に小屋束が入っているため透湿・防水シート、面材を張ってしまうと一枚板でロフト床の施工ができないということで先に張ってしまおうという考え...
2023年9月28日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)木工事(下屋) 【埼玉県日高市】
2022.11.3 下屋垂木受け 途中まで透湿防水シートを巻いたら下屋の段取りをすすめます。 全部上まで巻いてからいろいろやるべきだと思いますが・・・ ・ロフト床を横から入れたい(シート巻くと無理) ・下屋を足場代わりにしたい...
2023年9月27日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)木工事(窓台・眼鏡石→構造用合板) 【埼玉県日高市】
2022.10.31 窓台 サッシ、屋根材、外壁材が一気に来るということで工程を進めないといけません。 構造用合板を張るために窓台、下地、間柱などを進めていきます。 下地、間柱は適当と言ってはなんですが、面がはみ出していなければオッケー...
2023年9月9日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)資材調達(段取り) 【埼玉県日高市】
2022.10.31 材料が来ない… 店舗の基礎工事に着工したのが7月末。 当初の予定としては店舗オープンは11月中にしようというつもりがありました。 が、しかし。 もう10月も終わりになるというのにまだ構造がむき出し…...
2023年9月9日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)構造(火打ち梁・下屋) 【埼玉県日高市】
2022.10.29 ルーフィングを張って一安心。 しかしながら後回しにしていた構造部分があります。 それは下屋(店舗エントランスウッドデッキになるところ)と火打ち梁部分です。 理由としては早く屋根の水仕舞いをしたかったのはもちろんですが、火打ちに関しては「難しい」「手間が...
2023年9月9日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)木工事 その2(屋根通気・ルーフィング) 【埼玉県日高市】
2022.10.19 先張りの天井を張り終えたらすぐに垂木と面戸の工程に入ります。 天気はここ1週間ほど晴天が続くそうですが早く安心したいのでルーフィングまで駆け抜けたいところです。 垂木は入れる断熱材に合わせて筋交いと同じ寸法のものを採用しました。(90mm*45mm)...
2023年9月9日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)木工事 その1(天井) 【埼玉県日高市】
天井張り 2022.10.19 前のブログ(刻み その4)でも記述しましたが、今回天井は先に張る方式を採用しました。 なので上棟の次の段取りは天井張りです。 まず材料を上げます。 天井に使う羽目板は12mm本実加工した片面化粧の杉材(節あり埋木あり)です。...
2023年7月29日


店舗(ドライフラワーショップ)DIY(3坪+ロフト)建て方 その3(屋起こし) 【埼玉県日高市】
屋起こし 2022.10.11 「その2」で上棟まで書きましたが、組んだ構造材を垂直にする屋起こし(立ち起こし)も道具がないなりにも行っています。 普通の建て方で使用される屋起こし専用の道具(強力突っ張り棒みたいなやつ)や風防下げ振りなんかはそれぞれ数万円して3坪の小屋を建...
2023年7月2日
bottom of page