
DIYサポート料金
Price
東京、埼玉を中心に伺います!
DIYサポート料金は1日で\30,000 (税込)
※ ご相談をいただいた時点で想定される工期をお伝えします。
※ 一日の作業時間は6時間(基準)となります。
※サポートの申し込みは最短半日(3時間)からお願いします。
※ 材料はこちらで用意することもできます。(別途料金)
※ 買い物の同行なども作業時間に含まれます。
※交通費、駐車場代は別途お客様ご負担となります。(交通費等について)
※DIYで必要な材料代、消耗品代は含まれません。
[関東]東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・群馬・栃木
その他近隣区域の場合は要相談。


このような方におススメです
モノ作りが好きな方
DIYに興味があるけど、何から手を付けていいか分からない方。
できる限り自分で作りたいけど、アドバイスをもらいたい方。
一人で作業するには大掛かりでサポートしてもらいたい方。
いろんな道具の使い方を覚えたい方。
ご依頼からDIYサポートまでの流れ
-
WEBサイトからお申込み
全ページ共通でページ上部、下部にある「DIYサポート申し込み」のボタンからご相談ください。
-
テレビ電話を使ってヒアリング(初回無料)30分ほど
zoomやテレビ電話を使いご要望を伺います。こんなことやってみたい!という内容を教えてください。
下見の必要があるかどうかも確認します。
事前にPinterestなどで好みの画像を検索、保存していただくと、イメージが湧きやすくなるとともに、私も共有ができるのでヒアリングがスムーズです。
一度顔と顔と合わせていると、私ホリウチがどんな雰囲気かも伝わり、DIYサポート当日も、最初から安心して作業を楽しめると思います。(若干照れ屋で毎回テレビ電話は緊張するんですけどね)
-
現場の下見
下見が必要と判断した場合、または希望される場合は一度現場に伺います。
この時点でサポートが難しいと判断した場合、サポート費用はかかりません。
※交通費をご負担ください。
-
お見積り
材料をご自身で購入されるか、当社で用意するかなどを確認し、DIYサポートのお見積りを提出します。
これまでご依頼いただいたDIYサポート期間を考えると、平均で3日間程度となっております。
-
DIYサポート開始
デザイン/図面作成サポート、資材購入(ホームセンターへ買い物の同行など)サポート等、お客様によってスタート内容は様々です。
何をどのくらい購入すればいいのかなど、DIY初心者の方は計算が難しかったりして、無駄に多くの材料を購入したり、逆に少なくて再度買い物に行ったりと手間になる事があるので、心配な方は材料の購入段階からご相談ください。
※コンサル/図面作成・資材購入各サポート等はDIYサポート同様時間当たり料金がかかります。
サポートは最初から完成するまでずっと依頼してもいいし、「ここまで来たらあとはできそう、ここから先はちょっとサポートをお願いしたい」というようにいつのタイミングで依頼していただいても結構です。
-
完成
諸注意
-
ケガについて
ケガや事故がないようできる限り努めますが、万が一ケガや事故が起こってしまった際の責任、治療費等は負いかねます。(心配な方は各保険会社の1日保険等ご検討ください。)
-
工具レンタルについて
ヒアリングや現地調査をもとに、ご希望、効率性を考え工具のレンタルを行います。
無理な使用や過失で故障してしまった場合は修理代をご負担頂きます。(通常損耗によるものを除く)
場合により工具の消耗品代を別途頂きます。
※工具レンタルはサポート時に限ります。
-
サポート時間の延長について
1日あたりのサポート時間は6時間を予定しています。
時期や環境等にもよりますが、製作がもう少しで終わるけどもう一日サポートを依頼するほどでもないという時は時間割の料金でサポートの延長をご依頼いただけます。
-
決めるのはお客様自身
当社のサービスはあくまでサポートです。
アドバイス、提案等はできる限りさせていただきますのでDIYの方向性、意思決定はお客様自身でお願いします。
-
完璧は求めずにDIYを楽しむ
より良いものを作って頂くために最善をつくしますが、私は「職人」ではありません。
その道のプロが施工するクオリティーを求めるのではなく、自分で作る過程や結果を楽しめる方に本サービスをおすすめします。